2021年3月24日に配信開始された「リネージュシリーズ」最新作のゲームです。
スマホアプリの前作リネージュレボリューションも少しプレイしていたのですが、前回よりも視点が低くなりよりMMORPGらしさが出たように思えます。
102,500,000平方メートルにおよぶ圧倒的スケールの世界で冒険する事ができるオープンワールドMMORPGゲームです。
圧巻の広さでモバイルゲーム最大級のオープンワールドになっています。
グラフィックは3Dグラフィックでかなりクオリティが高いです。
またこのゲームはクラスが自由に選べるのが特徴のようです。
注目の新作ゲームを実際にプレイしてみたので感想をお伝えできればと思います!
1『リネージュ2M』ってどんなゲーム?
・世界観
舞台は広大なアデン大陸。
二柱の神によって世界が想像され戦乱のアデン大陸でアインハザードの祝福を受けた主人公。
継承者に選ばれ召喚された主人公の冒険譚というお話。
・プロローグ
ゲーム開始から戦シーンから始まります。
「エディス」という相手組織と『継承者』を巡り争っている模様。
フードを被った女性キャラ「レア」により召喚された継承者は「プレイヤー」でした。
召喚に当たってプレイヤーのクラスを決めます。
キャラメイクシステムは無く見た目のままでのキャラクターとして操作します。
後からクラスを召喚することができるので最初はどのクラスでも良いかもしれません。
召喚されいきなりの戦闘。
ここから操作可能になりチュートリアルが始まっていきます。
・仕様
- ジョブ
リネージュ2Mでは自由なクラスシステムが搭載され30種類以上のクラスが存在。
種族別、職業別で豊富なクラスが存在しています。
最初にプレイヤーが選択したクラスは一番下の「一般」というランクでレベルをあげて転職していくと「高級」「希少」「英雄」「伝説」とランクが上がっていきます。
どのクラスでも転職していけば最終的に強くなるので好きなクラスで強くなる事ができます。
クラスの召喚も可能でクラス召喚の紙を使用することで召喚ができます。
クラス合成も存在し余ったクラスを合成し新たにクラスを入手する事が可能です。
- 戦闘システム
戦闘はオート、手動どちらの操作も可能です。
オート機能は戦闘だけでなくスキルの発動やアイテムの使用、移動も行ってくれるのでかなりスムーズに進める事ができます。
- アガシオン
アガシオンという共に戦いに参加してくれる支援ペットのような存在も登場します。
クラスと一緒で一般から伝説のランクが存在します。
アガシオンも召喚の紙を利用して召喚します。
それぞれに固有の能力がありプレイヤーを支援してくれます。
2 ガチャ・課金要素
・ガチャについて

召喚の紙を使用する事でクラス、アガシオンの召喚が可能です。
召喚の紙は配布で貰うこともありますが基本はダイヤと交換する事で入手する事ができます。
ダイヤとの交換レートは画像の通りで100個で1回召喚可能といったところ。
リネージュ2Mでは召喚という項目が存在せず、召喚の紙を使用した時にのみ召喚する事ができます。
なのでスマホアプリゲームでよくやってしまうガチャラインナップを眺めるという行為ができません。
序盤にチュートリアルで召喚するクラスは強いクラスは入手できないのでリセマラの必要性は無いです!
・配布について

運営からの配布アイテムは入手できるのですが召喚書などの交換に必要なダイヤなどはあまり貰えない印象でした。
配布アイテムを貯めて直接召喚を行うことがベーシックになってきます。
・課金要素

ダイヤを課金する事で入手することができ、お得なパックやセットも存在します。
ダイヤのレートは画像の通りと比較的高めの設定だと感じます。
値段 | 個数 | 1個あたりの値段 |
---|---|---|
370円 | 130個 | 2.84円 |
1,220円 | 440個 | 2.77円 |
3,420円 (おすすめ) |
1,240個 | 2.75円 |
5,620円 (おすすめ) |
2,040個 | 2.75円 |
11,000円 (おすすめ) |
4,000個 | 2.75円 |
3,420円からダイヤ1個あたりの値段が安くなる為、余裕のある方はまとめて購入することをオススメします。
・オススメ課金方法

ダイヤを普通に買うと高い為、少しでも安く買うことのできるパッケージを利用しましょう。
『初級冒険者の成長パッケージ』(370円)には一定レベル到達ごとに開封できるBOXが入っており、プレイを円滑に進められるアイテムを入手できます。
ゲーム最序盤から強化済みの装備を入手できるため、ステータス面において優位に立ち回ることが可能です。
その他にも、運が良ければ希少等級以上のクラスやアガシオン 、装備を入手できる可能性もあり、無課金の方にもおすすめです。
微課金の方には3,420円の『レアのプレゼントパッケージ』がおすすめです。
3,420円分のダイヤ+高級召喚券がついており、普通にアイテムを買うよりも5,000円程お得になっています。
3 良いところ・おすすめポイント
・オートプレイでサクサク進む
オートプレイボタンがありボタンを押せば勝手に周りの敵と戦ってくれます。
街や村にいる場合NPCリストを開いて対象のNPCを選択すると追跡してくれる機能もあります。
クエストボタンを押せばクエスト地に向かい敵を倒してくれます。
・クラス変更がすぐに可能
一番最初に選択したクラスはもちろん召喚で入手したクラスにはすぐに変更することが可能になっています。
一般的なMMORPGの場合一度転職してしまったら基本職業を戻すことは不可能な場合が多いので、かなり画期的なシステムになっていると思いました。
クラスごとに特性が異なってくるため状況に合わせたクラス選びをしたり好きなクラスを強化していくなど自分好みに遊ぶ事ができるのが大きな魅力だと感じます。
・広大なマップをワープできる

冒頭でもお話ししたとり、102,500,000平方メートルの広大なマップの世界なので移動距離がかなりの距離になってしまいます。
しかしこの作品ではゲーム内通貨を使用する事で目的の場所にワープすることが可能です。
使用する通貨も比較的安価で済むのとメインストーリーを進めていく際のワープは無料で行えるので手軽にワープする事ができ広大なマップならではの便利機能です。
4 不満なところ・つらい点
・召喚があまりできない
召喚をするための召喚の紙を配布であまり入手できず、チュートリアル中の10回しか引くことができません。
ただ、最初のクラスを強化すれば強くはなるので必要は無いかもしれませんが色々なクラスを体験したいという方はダイヤと交換する必要があるのがつらいと感じました。
今後もう少し配布で紙を貰えると良いと思います。
・オートの場合クエスト終了後も戦い続ける
オート機能はかなり便利で進行したいクエストを選択すれば目的場所までいって対象のモンスターと戦ってくれます。
しかしクエストに必要な討伐数を倒した後も戦闘し続けるので切り上げる場合は手動での操作が必要になります。
せっかくのオートプレイなのでどんどん次にいってくれる方が便利だと感じました。
5『リネージュ2M』プレイレビューまとめ
・こんな人にオススメ!
実際にプレイしてみてこんな人にお勧めだと感じたので当てはまった方は是非プレイしてみてください!
- ファンタジーMMORGが好きな方
- 色んなジョブでプレイしたい方
- オンラインでプレイヤー同士で遊びたい方
- 片手間でゲームを遊びたい方
基本情報 | |
作品名 | 2021年3月24日 |
---|---|
配信日 | リネージュ2M |
ジャンル | オープンワールド・RPG・オートプレイ |
必要容量 | 3.51GB |
公式Twitter | 公式Twitter |
販売価格 | 基本プレイ無料(アイテム課金有) |
対応端末 | iOS:12.0以上 Android:7.0以上 |
レビュー日 | 2021年3月26日 |
コメントを残す