『プロジェクトセカイ』ってどんなゲーム?実際にプレイした本音レビュー

プロジェクトセカイ カラフルステージ! feat. 初音ミク(通称プロセカ)

サイバーエージェントのCraftEggのスタジオであるColorfulPaletteが開発し、

セガ株式会社が発行した日本のモバイルリズムゲームで2020年9月30日から配信開始

ダウンロード数が500万ダウンロードを達成した大人気リズムゲームです!

タイトルに初音ミクと入っていることからも分かる様に

ボカロ曲が豊富でボカロ好きには懐かしくて、たまらない音ゲーだと感じました( ´∀`)bグッ!

今回はそんなプロセカを実際にプレイしてみた感想をお伝えしていきます!

・こんな人にオススメ!

・音ゲーが好きな方・音ゲーを始めてみようとしている方

・ボカロの楽曲が好きな方

・プロセカのキャラクターが好きな方

・音楽が好きな方

1『プロジェクトセカイ』ってどんなゲーム?

・概要

タイトル プロジェクトセカイ カラフルステージ! feat.初音ミク
ジャンル リズムゲーム美少女
会社 SEGA CORPORATION
価格 基本プレイ無料(アプリ課金型)
配信日 2020年9月30日
対応端末 iOS 11.0以降、Android 5.0以上
容量 2.00GB
公式ストア App Store / Google Play
公式サイト 「プロセカ」公式サイト
Twitter 「プロセカ」公式Twitter
更新日 2022年2月9日

・ストーリー

物語の舞台は現代の日本・シブヤ。

登場人物たちは現実世界とキャラクターたちの想いから生まれた場所「セカイ」を行き来する。

セカイには、強い想いを持つ少年少女のデバイスに突如生じるメロディも歌詞もない無音の楽曲

「Untitled(アンタイトル)」という曲を再生することで行き来ができる。

ここを訪れたキャラクターたちはボーカロイドのミク達と出会い、

交流を通して自分たちの本当の想いを見つけ出すことで「Untitled」に名前がつき、歌が生まれる。

ーWikipedia

物語の舞台のモデルとなっているのは日本の東京・渋谷区

作中には渋谷スクランブル交差点のほか、宮益坂なども主要の舞台として実名で登場します

プロセカではそれぞれ学生4人で構成された5つの音楽ユニットが存在し、

それぞれにユニット名がついていて1つ1つのユニットにしっかりとストーリーがあります

ここで1つ1つのユニットストーリーを話すとかなり長くなってしまうので

実際にプレイしてストーリーを見てみましょう!

・キャラクター

上記でもお話しした通り、キャラクターは全員が学生でそれぞれユニットを組んでいます

男女両方いますが、女性キャラ多めです

そして全員かなり個性的w

ゲームなのでこれぐらい個性があったほうがいいのかもしれませんね( ´∀`)bグッ!

レア度は☆で表されていて☆〜☆☆☆☆の4段階のレア度になっています

ステータスの数値は3つあり、パフォーマンス・テクニック・スタミナの3項目

それを合わせた総合値が存在します

基本的にPTの総合値を上げることを目指していけばOKです!

・ゲームシステム

肝心な音ゲーとしてのゲームシステムですが上から流れてくるノーツを

タップ・フリック・スワイプのいずれかでタッチする単純操作です

難易度はEASY・NORMAL・HARD・EXPERT・MASTERの5段階あるので

初心者でも始めやすい仕様になっています( ´∀`)bグッ!

ミスをすると右上の体力ゲージが減っていき、0になるとリタイアになってしまいます

最初はノーマルかハードを練習していきましょう!

2 ガチャ・課金要素

・ガチャ

ガチャはクリスタルを使用することで回す事ができます

1回引くのに300個必要で10連で3000個(☆☆☆以上確定)というレートです

有償のクリスタルであれば半分の量でガチャを回す事が可能

確率は、☆☆☆☆が3%・☆☆☆が8.5%・☆☆が88.5%

一般的なソーシャルゲームの確率と同じぐらいです

天井が決まっているガチャもあり、50回引くとで☆☆☆☆確定(すり抜けあり)

100回引くとピックアップの☆☆☆☆確定になり、救済処置がある為

そのガチャでは安心して引く事ができます

・課金要素

課金要素としては主にクリスタルを購入すること

レートは上の図のようにほぼほぼ円と同じレートになっています

一応値段が大きくなるほどクリスタルが多めに入手できる様になっているので

クリスタル単体で購入する場合はまとめて購入しましょう

・おすすめ課金方法

オススメの課金方法はカラフルパスというお得なパック

490円でクリスタル1950個入手する事ができる為かなりお得です

また、購入回数を増やしていくとボーナスでクリスタルを入手できるので

迷っている方は検討してみていいかもしれません

3 良いところ・おすすめポイント

・魅力的なキャラクター

プロセカでは31名のキャラクターが存在し男女のキャラクターがそれぞれ居るため、

プレイヤーも男女問わずキャラクターを好きになる事ができます

全員が個性と魅力が溢れるキャラクターでそれぞれに良いところがあります

また、キャラクター1人1人に詳細なプロフィールが設定されていたりと

かなりの作り込みがされているのが大きなポイント!

キャラクター数は少ないかもしれませんが衣装が変わって登場したりと

プレイヤーを飽きさせない事を考えてくれています!( ´∀`)bグッ!

・豊富な楽曲

プロセカの楽曲はSEGAが監修に入っており本当に様々な曲があります

若い世代がボーカロイドの音楽に親しめるように、

幅広く各世代の楽曲は取り入れつつ、新しい楽曲の割合を多くしているとのこと

曲数も約150曲ほどあるので知っている曲や好きな曲も見つかる事間違い無しです!

・疾走感のあるゲーム性

ゲームシステムはタップやスライド、フリックといった単純操作ですが

譜面の流れやエフェクトにより、疾走感のあるゲーム性になっています

最初はうまくできないかもしれませんが練習をして綺麗に演奏をすることで

よりこのゲームの疾走感を味わえると思うので、

まずは少しずつライブモードをプレイしていきましょう!

・フルボイスのストーリー

プロセカのストーリーはボイスの有無を選べる設定になっており

あり、に設定すると豪華なことに担当声優さん達のフルボイスでのストーリーを

視聴することが可能です

表情や体の動きもあり、クオリティの高い絵と声により

完全にストーリーに没入する事ができ、プロセカの世界を堪能することができる為

大丈夫な環境であれば是非フルボイスでストーリーを楽しんではいかがでしょうか?

4 不満なところ・つらい点

・端末が小さいと難しい

音楽ゲームなので少しでもタッチした場所がずれていたりするとコンボが途切れてしまったりと

得点を稼ぐ事ができません

その為、あまり小さい端末でプレイする場合

それだけで難易度が上がってしまいます

可能であればiPadのように大きめの端末でプレイするのがいいかもしれません

・ライフがある為、通しで練習できない事も

音楽ゲームに練習は付き物ですが

プロセカではライフ制度の為、練習仕立ての最初の頃はすぐにライフが0になり、

リトライ地獄に陥ります(*´ー`)

その為、とりあえず通りで練習する。ということが難しくなってしまいます

・設定を変えないと難しい

これはほとんどの音楽ゲームに言えることかもしれませんが

プロセカでも初期設定のままだと、かなりやり辛い仕様になっていると思います

SEを下げたり、本気でやるときはMVを止めたり、ノーツの速さを早くしたりと

自分好みに設定しながらプレイしましょう!

5 まとめ

いかがだったでしょうか?

プロセカはボカロ好きの為の音楽ゲーム

と思っていましたがオリジナルのキャラクターも魅力的でストーリーも充実している為

ボカロをあまり知らないという方でも楽しめます

ボカロが好きな方は絶対に好きになると思います!

もしプロセカをプレイするか悩んでいる方がいたら、まずはプレイしてみる事をお勧めします!

最後までご覧いただきありがとうございました。