ポイントタウンは「GMOメディア株式会社」が運営する会員数が約250万人を誇る大手ポイントサイトです。
オススメのポイントサイトなどでよく上位に紹介されているポイントサイトですが実際にどんなところがオススメなのか?
また、本当に安心して利用できるサービスでどんな案件があるのか?
どのぐらい稼げるのか?
などの疑問を解決できるように、実際に利用して感じたことを伝えていければと思います。
・こんな方にお勧め!
- 普段ネットを通じてショッピングをしている方
- ポイントタウンにあるサービスを利用したい方
- 隙間時間にコツコツお小遣い稼ぎしたい方
- 友達紹介で大きく稼ぎたい方
- お得なクーポンを利用したい方
1『ポイントタウン』ってどんなサービス?

・概要
会員数 | 250万人 |
---|---|
運営会社 | GMOメディア株式会社 |
SSL | あり |
プライバシーマーク | あり |
ポイントレート | 20ポイント=1円 |
スマホアプリ | あり |
交換手数料 | 基本無料(LINEポイントのみ10%) |
年齢制限 | 無し(16歳以下は親の同意が必要) |
ポイント有効期限 | 12ヶ月間 |
最低交換可能額 | 100円 |
・ポイントサイトの仕組み
まずポイントサイトとしての稼げる仕組みを説明していきます。
ポイントタウンなどのポイントサイトの仕組みは

【1】広告主がポイントサイト側に広告費を支払います
【2】ポイントサイト側は広告をユーザーに利用してもらい、ユーザーに報酬を渡します
【3】ユーザーは広告を利用し報酬を受け取ります
【4】広告主側はサービスを利用して貰い利益を得ます
といったように3者全員が得をする仕組みになっているため実際にユーザーは報酬をもらうことが可能になっています。
・本当に稼げるのか?
ポイントタウンは安全で安心して利用できるサービスで上記のような全員が得をする仕組みになっているので案件をこなしていけば確実に稼ぐことは可能になっています。
しかし、案件の報酬は安いものから高額なものと幅広く存在して報酬受け取りの条件も様々なので稼げる額に関してはどうしても個人差が生まれます。
これはどのポイントサイトにも言えることで、自分に合った利用の仕方にしましょう。
時間のある方は高額なクレジットカードの登録や無料会員登録を何件かやれば月に数万円は稼ぐことができます。
時間のない方でも隙間時間に簡単な案件をこなしていけば月数千円のお小遣い稼ぎをすることができます。
まずは自分に合った案件を探してみましょう。
・どんな案件があるか

ポイントタウンは数多くの案件が存在し大きく以下の7つにカテゴリ分けされています。
- サービスでためる
サービスの中にはポイントサイトでよく見る案件の1つであるクレジットカードの登録や口座開設などの案件が存在します。
その他にも食べログのネット予約や楽天beautyの予約など様々なサービスが豊富に揃っています。
- ショッピング
ショッピングでは楽天関係やYahoo関係のショッピングで還元ポイントが付いてきます。
その他にもセブンネットやDHCなども還元ポイントが付いてくるようになっていて還元率はサービス毎や期間毎で異なるのでチェックしてみましょう。
- トラベル
トラベル関連の案件では大手旅行会社の、楽天Travel・るるぶトラベル・一休・じゃらん・Booking.comなどのネット予約でポイント還元が付くようになっています。
その他にJALやANAなどの航空会社も揃っているので海外に行かれる方も利用するとお得になっています。
- 回線
回線ジャンルの案件では大手通信会社の回線工事やモバイルルーター、格安SIMなどを取り扱っており、まだ契約していない方はポイントタウンを経由するとポイントが還元されるのでオススメの案件となっています。
- くまポン
くまポンは「格安クーポン情報」を取り扱っています。
様々なジャンルで豊富なクーポン情報があり地方の食材や美容グッズなどカタログのようなイメージです。
還元率も比較的高めなので一度どんなサービスがあるかあるか見てみることをお勧めします。
- モニター
モニターの案件では実際にサービスを利用してアンケートに答える代わりに報酬としてポイントを貰うというものです。
モニター案件には店舗モニターと通販モニターがあり実際の料金の30〜90%分のポイント還元があったりとかなりお得にサービスが利用できるのでオススメです。
- その他
その他の案件ジャンルとしてはアンケートやゲーム、ゲームアプリのプレイなどが存在します。
これらは比較的簡単にこなすことができるのですが貰えるポイントも1〜100ポイント程と少ない為稼ぎたい方にとってはあまりオススメしません。
・ポイント交換先一覧
ポイント交換先も豊富に存在し以下のような交換先があり一部を紹介します。
現金に交換 | 三菱U FJ銀行 | 楽天銀行 | ゆうちょ銀行 |
---|---|---|---|
住信SBIネット銀行 | 三井住友銀行 | paypal など各種銀行 | |
電子マネー・ギフト券に交換 | iTunesカード | Amazonギフト券 | Google playカード |
WAONポイント | nanacoギフト | WebMoney など | |
各種ポイントに交換 | 楽天ポイント | Tポイント | Pontaポイント |
dポイント | auポイント | GMOポイント など | |
マイルに交換 | ANA | JAL | |
仮想通貨・投資に交換 | ビットコイン | トラノコ | |
その他 | ポイントで募金する | 商品に交換する | ポイントタウンポイントに交換する |
この中で交換したいものがある場合は是非始めてみることをオススメします。
・良い評判と悪い評判

ポイントタウンを利用するときに気になるのが評判だと思います。
今回はポイントタウンの評判を調べてきたのでどんなものがあったか簡単にまとめてみました。
良い評判
- レストランのモニターがあるのが嬉しい
- 少し遊ぶ感覚でポチポチするだけでポイントが貯まる
- 友達紹介でのポイントがでかい
- Yahooオークションでも貯まるのが嬉しい
- アンケートやメールのURLだけでも貯まるから楽
- 欲しいものがあったらポイントタウンで探すようになった
などの評判が多く悪い評判より良い評判の方がかなり多かったです。
しかし、悪い評判も少なからずは存在し以下のようなものがありました。
悪い評判
- いくら貯まっているかわかりづらい
- 効率が悪くて地道
- 迷惑メールが来る
- エラーが多い
などの声が挙がっていたので参考にしてみてください。
2 良いところ・お勧めポイント
・安心して利用できる運営会社

ポイントサイトを利用する上で安心して利用できるかどうかは重要になってきます。
ポイントタウン運営会社のGMOメディア株式会社は東証マザーズ上場企業です。
更に東証一部上場のGMOインターネット株式会社のグループ会社なので安全性が高いと言えます。
また、ポイントタウンでは、情報を暗号化して送受信する技術であるSSL/TLSを全ページで導入しています。
セキュリティ面でも情報セキュリティに関する国際規格(ISO規格)の認証を取得している為、世界レベルと言えます。
・幅広いジャンルの案件が存在

上記でお伝えした通り案件の幅が広くどんな方でも自分にぴったりの案件が見つかるかと思います。
還元率もサービスによって異なるので是非自分に合ったものを探してみましょう。
・最低換金可能額が低い
一般のポイントサイトでは最低換金可能額は300円〜だったりするのですがポイントタウンでは100円〜とかなり低めの設定になっています。
換金すると更にモチベーションに繋がる為、嬉しいシステムと言えます。
・友達紹介で稼げる

ポイントタウンでは1人友達紹介することに300円相当の6,000ポイントを入手することが可能になっています。
また紹介した友達が獲得した案件報酬の最大50%を入手することができます。(友達から引かれる訳ではありません)
友達紹介だけで月に数十万円稼いでいる方もいる程です。
・会員ランク制度でボーナスが貰える

会員ランクは全部で5つ
会員ランクは、レギュラー会員からプラチナ会員まで全部で5つあります。
- レギュラー会員
- ブロンズ会員
- シルバー会員
- ゴールド会員
- プラチナ会員
ランク制度の特典
ランク制度でもらえるボーナスポイントや特典は合計で7個。
- お買い物での報酬ポイントにボーナス還元
- アプリダウンロード達成時、報酬ポイントにボーナス還元
- アンケートを達成時、報酬ポイントにボーナス還元
(ボーナスの還元率はランク別で0~15%)
<おまけ>
- ランク更新メール内のURLタップでポイント獲得
- スタンプラリーのクリアでポイント獲得
- ギフト券や電子マネーへの交換がリアルタイムで交換可能(ゴールドとプラチナ限定)
- プラチナ会員を半年継続でお得なガチャの特典
など、ランク制度の特典は豊富に存在します。
基本的には「買い物」「アプリダウンロード」「アンケート」で獲得したポイントに対してランク別のボーナスポイントといった仕組みです。
過去半年の実績でランクアップ

会員ランクは、過去半年(6ヶ月間)のランクアップの対象サービスの承認回数と獲得ポイントによって次月の会員ランクが決まる仕組みになっています。
ランクアップの条件を下記にまとめました。
会員ランク | ランクアップ条件 |
---|---|
レギュラー | 会員登録 |
ブロンズ | 対象サービスで1回承認 |
シルバー | ①対象サービスで3回承認 ②対象サービスで500pt獲得 |
ゴールド | ①対象サービスで6回承認 ②対象サービスで1,500pt獲得 |
プラチナ | ①対象サービスで12回承認 ②対象サービスで3,000pt獲得 |
ポイントタウンをたくさん利用すればするほどランクが上がる仕組みになっています。
ランクアップ条件が満たされていない場合はランクが下がってしまうので注意しましょう。
3 不満なところ・つらい点
・換金レートがわかりづらい
ポイントタウンの換金レートは20ポイント1円と非常にわかりづらいのが難点です。
最低交換額の100円交換するためには2000ポイント貯める必要があります。
・手軽な案件の報酬が少ない
アンケートやゲームなど手軽にできる案件の報酬が1pt〜100ptと少ないのがつらい点です。
10ポイントでも0.5円なのでかなり地道な作業と言えます。
4 まとめ

今回実際にポイントタウンを利用してみてどのポイントサイトにもある口座開設やクレジットカード作成の他にも大きく還元されるモニター案件や比較的還元率の高いクーポンがあったりと稼げる案件が多かったです。
またゲームやアンケートも気軽にできるのでコツコツ地道に貯めたい方でも始めやすいと思いました。
セキュリティ面は申し分ないのでまずは自分が利用したいサービスがないかチェックしてみましょう!
最後までご覧いただきありがとうございました。
コメントを残す