『ニーア リィンカーネーション』ってどんなゲーム?面白いのか実際にプレイした本音レビュー

『ニーア リィンカーネーション』は2021年2月18日に配信されたスマホRPGゲームです。

プレイステーションなどで販売されているNierシリーズがスマホアプリで登場しました!

すでに1000万ダウンロードされていて人気の程が伺えます。

Nierシリーズは独特な世界観なので好みが分かれるとは思いますがゲームとしてのクオリティはかなり高いのでレビューをみて気になった方はぜひプレイしてみてください!

『ニーア リィンカーネーション』ってどんなゲーム?

・世界観

大きな建造物が並ぶ広大な空間。

誰がどうやって作ったかもわからない檻(ケージ)が舞台になっています。

人や生き物が全く存在せずかなり壮大なスケールのマップが存在し、色彩豊かとは言えないような無機質な空間が広がっています。

絵画のような幻想的な世界で芸術の中を探索している気分になります。

・ストーリー

そんな無機質かつ広大な空間でひとりの少女が目を覚まします。

「ママ」と名乗るマスコットの幽霊のような見た目をした生物に導かれストーリーは進みます。

少女は言葉を発する事ができずにママ曰く他にも失ったものがあるのだとか・・・

失ったものを取り戻すために少女は彷徨います。

フィールドでは基本的に移動のみでバトルは発生しません。

カメラアングルはプレイヤーで操作はできず自動で様々な角度からの視点で行動します。

フィールドに存在する「黒いカカシ」の中では物語が用意されており「黒い何か」の影響で物語が悪い内容になっています。

移動に関しては手動でもオートでも移動できるようになっており黒いカカシの前で物語に入るかの選択肢が出現する仕組みになっています。

絵本のような物語の中で戦闘が始まり物語を修正する事がこのゲームの目的になっています

また、BGMも世界観たっぷりで注目ポイントになっています!

・バトルシステム

バトルはリアルタイム制でキャラ固有の3つのスキルを駆使して戦闘します。

スキルは一定のクールタイムがありスキルごとにクールタイムの長さは変わるよう。

通常攻撃はオートでスキルの発動は手動とオートどちらも可能で、

倍速することもできるためオート倍速にすることでスムーズに戦闘を行う事ができます!

・キャラクター

キャラクターも世界観たっぷりで全体的にモノトーンコーデ多め。

また性別年齢豊かで様々な個性溢れるキャラクターが存在します。

レア度は☆1〜星4まで存在し最大の☆4でもガチャで排出されるようになっています。

キャラごとに使用武器の種類が決まっており属性は武器の属性により異なります。

2 ガチャ・課金要素

・ガチャについて

ガチャは1回300ジェムで回すことができます。

10連ガチャで☆3以上確定なので10連で回すのがオススメ!

通常ガチャの他にコラボガチャやピックアップガチャが存在します。

ガチャを回すと扉が存在し開けるとキューブが出現します。

キューブの色でレア度が分かれており演出に関しては以下の通り

  • 白色:☆2
  • 黄色:☆3
  • 紫色:☆4

また、武器単体で排出されるか武器とキャラクターセットで排出されるかのどてらかで割合としてはかなり武器多めな割合になっています。

・配布について

配布に関しては毎日のログインボーナスの他、ミッション報酬やストーリーの初回報酬など比較的豊富に存在します。

ストーリーを進めていけばそれなりに入手する事ができるので10連用に貯めておきましょう!

クエストの際に報酬条件があり条件を達成しつつクリアすると追加で報酬が貰えるのでクエストの前に条件をチェックして挑みましょう!

・課金要素

課金要素としてはガチャを回すために必要なジェムを購入する事ができ、レートは下の表の通りです。

金額が増すごとにおまけで入手できるジェム数も増えていきます。

その為、ジェムが沢山必要な場合は、大きい金額で購入することをオススメします。

他にも下記のようなお得なパックが存在し、パックではジェム+αで特典が付く為パックでの購入もオススメです!

金額(値段) ジェムの個数
120円 ・120個
370円 ・370+5個(375個)
730円 ・730+15個(745個)
1,480円 ・1,480+60個(1,540個)
2,940円 ・2,940+180個(3,120個)
4,900円 ・4,900+390個(5,290個)
10,000円 ・10,000+1,000個(11,000個)

・オススメ課金方法

このゲームではパックが多く存在する為、パックのオススメ順に表にまとめてみました。

購入優先度 ミッションパック 値段
★★★★★

クエストミッションパック 2,940円
キャラ強化ミッションパック 2,940円
武器強化ミッションパック 2,940円
★★★★ スタミナ回復薬パック 250円
★★★ キャラ強化素材パック 250円
武器強化素材パック 250円
★★ 武器限界突破パック 10,000円
キャラスキル強化素材パック 3,060円
武器スキル強化素材パック 3,060円

一番オススメなのが『ミッションパック』(各2,940円)ジェムだけでなく回復薬や武器強化素材、ゴールドも手に入ります。

中には星4キャラの限界突破素材「何かの技術書:上級」や星4武器の進化に使う「黒真珠」も入っている為コスパのいいパックです。

その他にも「回復薬パック」「素材パック」(各250円)は値段も安くジェムと役立つアイテムがセットになっている為、ジェム単体で買うよりもお得になっています。

3 良いところ・おすすめポイント

・惹きつける幻想的な世界観

このゲーム最大の魅力は独特な世界観と共に現れる広大な謎の建造物の数々で、地球に存在したら世界遺産レベルの超巨大な建造物が立ち並びます。

さらに他のゲームと違う点としてフィールド上に余計なキャラクターが存在しない点。

どこか夢のような幻想的な世界での探索がこのゲームの醍醐味と言えます。

BGMやカメラワークにも注目で歩くだけで魅了される方も出てくると思いました!

・続きが気になるストーリー

本筋の少女のストーリーも続きが気になる中、黒いカカシの中でみることのできる物語もカカシごとで話がつながっており何種類ものストーリーを楽しむ事ができます。

謎が多いストーリーなので内容が明かされていくたびにより入り込める作品だと感じました。

・オートでの戦闘

基本攻撃がオートな上にスキルの発動もオートにする事ができ、さらに倍速での戦闘も可能なので序盤の敵は放置で倒す事ができサクサク進みます!

敵が強くなっていくにつれ戦略を考えなければいけませんがそれでも負担はかなり少ないので誰でも気楽にプレイする事が可能です。

4 不満なところ・つらい点

・ガチャの確率が渋い

ガチャでの☆4キャラの排出確率が2%だったり武器のみの排出確率が93%程を閉めるのでほとんど武器しか出ません。

リセマラも時間がかかるためあまりお勧めできないので当たったらラッキーぐらいで回す必要があります。

・ストーリーでの移動が面倒

カカシの中のストーリーで移動しながら物語が進んでいく場面があり、ここはオートにする事ができません。

そのためこの時だけはパッドをスライドさせ続けなければいけないので面倒に感じる人も少なくはないのかなと思いました。

5『ニーア リィンカーネーション』プレイレビューまとめ

・まとめ

実際にプレイしてみて独特な世界観や幻想的かつ広大なフィールドにかなり驚きました。

また広大なフィールドや戦闘時のグラフィック、動きの滑らかさやスキルエフェクトのクオリティの高さも大きな特徴で、世界観を味わうためだけにプレイする価値もありです!

キャラを集めるというよりはこの世界観でストーリーを味わうためにプレイしてみて欲しい作品です!

・こんな方にオススメ!

  • 幻想的な世界を探索したい方
  • ニーアシリーズが好きな方
  • オートで片手間にプレイしたい方
  • ファンタジーなストーリーを体感したい方

 

基本情報
作品名 ニーア リィンカーネーション
配信日 2021年2月18日
ジャンル RPG・ファンタジー
必要容量 1.66GB
公式Twitter リンカネ公式Twitter
販売価格 基本プレイ無料(アイテム課金有)
対応端末 iOS/Android
レビュー日 2021年2月20日

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です