Amazonプライムビデオの評価はイマイチ?実際に利用した本音レビュー

Amazon prime video:アマゾンプライムビデオ(通称アマプラ)はAmazonが提供する動画ストリーミングサービスです。

数あるサービスの中でも料金が安くコスパがいいと評判のサービスです。

世界的大手企業のAmazonが提供するサービスなだけあってサービスのクオリティは非常に高く人気もあります。

月額料金がおよそ500円と安いのですが料金以外のオススメポイントやどんな作品を視聴する事が可能なのか気になる方も居るかと思います。

今回はそんな方向けに、実際に自分が利用してみた本音レビューや良い所や不満な点をお伝えしていきます。

・こんな方にオススメ!

  • すでにAmazonプライム会員の方
  • よくAmazonを利用する方
  • 安く動画配信サービスを利用したい方
  • 他のプライム会員特典も利用したい方

1Amazon プライムビデオってどんなサービス?

AmazonプライムビデオはAmazonのプライム会員が特典として利用できる1つのサービスのことです。

プライム会員になるとプライムビデオで対象作品が見放題になる他に

  • Amazon買い物時の送料、お急ぎ便、時間指定が無料になる
  • プライムミュージックで対象曲が聴き放題
  • プライムリーディングで対象本が読み放題
  • アマゾンフォトで写真を無制限に保存可能

など10種類以上のお得な特典がついてきます。

・概要

料金 月額500円(年間4,900円)
視聴スタイル 一部見放題
見放題作品数 1万本以上
同一アカウントで作れる個人ページの数 6(パスワード設定不可)
同時視聴 3台(同じ作品は2台まで)
無料体験期間 30日

2良いところ・おすすめポイント

・Amazonプライム会員特典を全て利用できる

AmazonプライムビデオはAmazonプライム会員特典の一つです。

その為、プライムビデオ以外の特典も月額料金で利用する事が可能になっています。

プライム特典の中でも嬉しい特典が『プライムビデオ』・『プライムミュージック』・『プライムリーディング』の3つだと感じたのでプライムビデオ以外の2つも紹介します。

 

  • Amazonプライムミュージック

プライム会員特典の1つで月額料金で100万曲以上の楽曲が聴き放題。

ダウンロードも可能でリスト作成によりお気に入りのプレイリストも作成可能。

  • Amazonプライムリーディング

ジャンル豊富なマンガ・雑誌・本を色々な端末で読み放題。

限定タイトル含め数百冊のラインナップ。

このほかにもAmazon買い物時の送料、お急ぎ便、時間指定が無料になったりと約10種類の特典が存在します。

上記のように安い料金で様々な特典を利用できるプライム会員のコスパの良さが「Amazonプライムビデオ」を利用する際の大きな魅力になっています。

・安い月額料金

下記の表のように動画配信サービスの中ではかなり安い部類に入ってきます。

見放題作品も1万本以上はあるのでコスパの良さが人気の理由になっています。

  • 他サービスとの料金比較
 
サービス一覧 月額料金(税込) 見放題コンテンツ数
U-NEXT 2189円 21万本以上
Hulu 1026円 7万本以上
dTV 550円 非公開
Amazonプライム・ビデオ 500円(年会員だと月額実質408円) 1万本以上
FODプレミアム 976円 5万本以上
Netflix 990円/1490円/1980円 非公開

・アマプラ独自の作品が豊富

アマプラでしか扱っていない独占作品が豊富で特に日本のオリジナルバラエティ番組が人気です。

その他にも邦画や人気アニメの劇場版などがAmazonプライムビデオ独占配信で見放題になっていたりと独自の作品も豊富です。

どの番組や作品もクオリティが高いので十分楽しめる内容になっています。

・無料体験期間が30日間ある

dアニメストアでは31日間の無料期間が存在します。

無料期間中も本来のサービスを利用する事ができアニメも見放題となっています。

無料期間中に解約してしまえば料金を払う必要はないのでまずは無料期間を試してみましょう。

・対応デバイスが豊富

動画を視聴するにあたって使用するデバイスの種類も大切になってきます。

Amazonプライムビデオでは下記のようなデバイスでの視聴が可能で豊富な事が強みです。

  • パソコン
  • スマートフォン・タブレット
  • スマートテレビ
  • Blu-rayレコーダー/プレーヤー
  • ゲーム機(PS3、PS4、Xbox One)
  • Amazon Fire TV/Fire TV Stick
  • メディアストリーミング端末(Apple TVなど)

・ダウンロード機能が便利

Amazonプライムビデオでは作品をダウンロードする事が可能になっています。

そのため、あらかじめダウンロードしておけばオフライン環境下でも作品をスムーズに視聴することができます。

通信制限を気にしている方も同様にWi-Fi環境で作品をダウンロードしておけば外出先や電車などで作品を視聴する事が可能になります。

ただし、ダウンロードするので一定量の容量の空きは必要になってくる為注意しましょう。

3不満なところ・つらい点

・配信本数がやや少ない 全てが見放題ではない

全体の作品数では約5万本程あるのですが、見放題作品はその中で1万本程。

そのほかはレンタルや購入になるので全て見放題というわけではありません。

料金が月額500円な為あまり不満の声は無くコスパがいいと評判ですが、もっと沢山見たい!という方は他のサービスをオススメします。

・作品の入れ替わりが多い

Amazonプライムビデオは作品の入れ替わりが頻繁だと感じます。

作品の入れ替わりはどのサービスでもある事で契約更新時に作品の入れ替えが行われます。

その作品数がアマプラでは少し多いと感じました。

『もうすぐ配信終了』というカテゴリでチェックできるので見逃してしまわないようにチェックしておくようにしましょう。

・便利機能が少ない アプリからレンタル購入無理

アマプラでは吹き替え作品が少ないにも関わらず字幕機能が無かったり、吹き替えの日本語をオフにしたりする機能がありません。

また再生速度の変更もできなかったり便利機能があまり充実していない所がネックだと感じます。

また、アプリではレンタル作品が表示されなかったりと機能面での不便さがやや出てきてしまう可能性があります。

4まとめ

 

Amazonプライムビデオは月額料金500円という安さで1万本以上の見放題作品を視聴できる為かなりコスパの良いサービスと言えます。

その他にもプライム会員特典の音楽サービスや読書サービスもありAmazonでの買い物時にも特典があります。

普段Amazonをよく利用している方などはこの機会にプライム会員になってみるのも良いかもしれません。

作品としては日本のバラエティや邦画、アニメ映画など主に日本の作品の方が強いです。

無料期間も1ヶ月間存在するのでまずは無料で体験してみましょう!

最後までご覧いただきありがとうございました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です